Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

不登校生ママのお話聴きます うさぎの耳

どうやら,我が子は学校に行きたくないらしい と分かった時、
親は、この子にどうしてあげたらいいのだろうと必死で考え、支えようとします。
お気持ち、わかります。
お母さん、お父さん、自分のつらさは語ってはいけないのだと思っていませんか?
小さな声を聞き逃したくない「うさぎの耳」です。

  • Home【ブログ】
  • カウンセリングは初回無料
  • シッターサービス
  • 不登校生ママのお茶会
  • 学校ギライの寺子屋
  • Profile【うさぎの耳】って?
  • ☆新ホームページ作成中☆

2016.10

イイカエ遊びをしてみる

2016.10.29 06:48

例えば…このうさぎを見てどう思うだろう?年老いて痩せて筋張った体。長いというより大きいといったほうが適切な耳。硬そうな毛に、肚には少し皴もあるように見える皮膚。こけた頬。どこに焦点があるのかわからない目つき。うさぎならではの可愛らしさといったものがまったくない。視点を変えて、食用...

「問題」はそれですか?

2016.10.10 14:50

不登校問題っていうけど、ホントにそれってモンダイでしょうか。…つまり、その、子どもが学校に行かないっていう状況が見えているけど、本当のモンダイは別にあるかも?ってことです。不登校問題だけではなく、たいていの困りごとは、異なる様々な性質の物事が絡み合って引き起こされているものだと思...

もう10月?まだ10月?いや…

2016.10.03 12:00

10月!なんだか急に1年の終わりについて語られ始めるから不思議ですよね。カレンダーや手帳も売り出されるし。なんだか、せっつかれるような…秋風と共に切ない心地にもなったりして。前にもブログ記事(→夏休み終わりだからって)で書きましたが、夏休み明けとか、連休明けとか、そういう日がなん...

不登校生ママのお話聴きます うさぎの耳

どうやら,我が子は学校に行きたくないらしい と分かった時、 親は、この子にどうしてあげたらいいのだろうと必死で考え、支えようとします。 お気持ち、わかります。 お母さん、お父さん、自分のつらさは語ってはいけないのだと思っていませんか? 小さな声を聞き逃したくない「うさぎの耳」です。

記事一覧

Page Top

Copyright@office USAGI 2017.7.6.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう